2011年11月27日
111127 房総地磯でSDM
行く気満々だった土曜、前日の飲み会のアルコホルが全然抜けず(+o+)
パスして家事労働の一日といたしました。
明けて日曜、珍しくウェーダーまで持ってスタート。
到着。
先回、手のヒラアジさんとご一緒の際にソコソコ良かった場所の対岸、
ちょっとした地磯へエントリー。

おお、ナイスロケーションに澄んだ海(^^)
こういう時は一投目からだよねぇ・・・(鼻息フンフン!)
あれ? 回ってない?
なら、集魚剤(ブルスコ60)投入でしょ。
フン! ど遠投。
フンフン! 大きめのジャーク&トゥイッチ、ジャーク&トゥイッチ&トゥイッチ。
フンフンフン! あっちこっちに、放射状に爆撃。
シモリ回りへアタック・・・フン、ゴン!

ブルスコで20cm弱の「M」メッキ「G」ギンガメアジ。
沖合へ・・・フン、ゴゴン!

Dコン63で22cmくらいのギンガメ。
えらい遠くで掛かったので、楽しめました。
さらに、
フン、ゴン! フンフン、ゴン! フンフン、ゴゴン! フン、ゴン!
・・・しばし回遊待ち・・・
フン、ゴゴン! フンフン、ゴン!
釣れるときは、着水してトゥイッチ数回以内に反応があります。
群れ的には港内居つきと違って、フレッシュな奴らなんですな。
8尾カウントしたところで、ヤツが。

「D」ダツ。
Dの群れ来襲でルアーを取られないもののリーダーがピンチ、
Mの群れも回ってこなくなったので移動。
はるきちさん、来てるかしら? メール送信。
お、港内ヘチでチェイス・・・移動(@_@)
今までパスしてたエリアも丁寧に探釣・・・移動(@_@)
あれ、はるきちさんからメールが来てた。
「さっきすれ違いました」 うお??
ありゃりゃー、随分北上しちゃったわなー。
川の中、苦労して下りても・・・移動(@_@)
風に向かうスロープ絡み・・・移動(@_@)
時間的に最後、これも初めての場所。
これで釣れなきゃ、そもそも魚が入って無いと思われる場所に陣取り、
しつっこく攻めます。
Dコンで表層から底から攻めてもダメ(@_@)
風が強いのでジグにして、底をもっとキッチリ攻め・・・ゴン。

ある意味、予定調和的な「S」ソゲ(もしくは「H」ヒラメ)。
30cmちょい超えのカワイイサイズ。
もうちょっと粘るも、
日没を迎え・・・シューリョー。
帰りは手のヒラアジさんに教わった裏道を、忘れない内に復習しつつ、
ロストしたDコンを市原で補充しつつ(~_~;)、帰宅しました。
ロック&サーフもいいかもですね。

にほんブログ村
パスして家事労働の一日といたしました。
明けて日曜、珍しくウェーダーまで持ってスタート。
到着。
先回、手のヒラアジさんとご一緒の際にソコソコ良かった場所の対岸、
ちょっとした地磯へエントリー。
おお、ナイスロケーションに澄んだ海(^^)
こういう時は一投目からだよねぇ・・・(鼻息フンフン!)
あれ? 回ってない?
なら、集魚剤(ブルスコ60)投入でしょ。
フン! ど遠投。
フンフン! 大きめのジャーク&トゥイッチ、ジャーク&トゥイッチ&トゥイッチ。
フンフンフン! あっちこっちに、放射状に爆撃。
シモリ回りへアタック・・・フン、ゴン!
ブルスコで20cm弱の「M」メッキ「G」ギンガメアジ。
沖合へ・・・フン、ゴゴン!
Dコン63で22cmくらいのギンガメ。
えらい遠くで掛かったので、楽しめました。
さらに、
フン、ゴン! フンフン、ゴン! フンフン、ゴゴン! フン、ゴン!
・・・しばし回遊待ち・・・
フン、ゴゴン! フンフン、ゴン!
釣れるときは、着水してトゥイッチ数回以内に反応があります。
群れ的には港内居つきと違って、フレッシュな奴らなんですな。
8尾カウントしたところで、ヤツが。
「D」ダツ。
Dの群れ来襲でルアーを取られないもののリーダーがピンチ、
Mの群れも回ってこなくなったので移動。
はるきちさん、来てるかしら? メール送信。
お、港内ヘチでチェイス・・・移動(@_@)
今までパスしてたエリアも丁寧に探釣・・・移動(@_@)
あれ、はるきちさんからメールが来てた。
「さっきすれ違いました」 うお??
ありゃりゃー、随分北上しちゃったわなー。
川の中、苦労して下りても・・・移動(@_@)
風に向かうスロープ絡み・・・移動(@_@)
時間的に最後、これも初めての場所。
これで釣れなきゃ、そもそも魚が入って無いと思われる場所に陣取り、
しつっこく攻めます。
Dコンで表層から底から攻めてもダメ(@_@)
風が強いのでジグにして、底をもっとキッチリ攻め・・・ゴン。
ある意味、予定調和的な「S」ソゲ(もしくは「H」ヒラメ)。
30cmちょい超えのカワイイサイズ。
もうちょっと粘るも、
日没を迎え・・・シューリョー。
帰りは手のヒラアジさんに教わった裏道を、忘れない内に復習しつつ、
ロストしたDコンを市原で補充しつつ(~_~;)、帰宅しました。
ロック&サーフもいいかもですね。

にほんブログ村
Posted by TAT(ティエィティ) at 23:08│Comments(21)
│メッキ(房総)
この記事へのコメント
こんばんは!
おっと!着々とアルファベット制覇に近づいてますね(@゚▽゚@)
いよいよ現実味を帯びてきましたね(笑)
僕も挑戦してみようかな♪
おっと!着々とアルファベット制覇に近づいてますね(@゚▽゚@)
いよいよ現実味を帯びてきましたね(笑)
僕も挑戦してみようかな♪
Posted by Tak at 2011年11月28日 00:33
もう房総の磯に進出ですか!
なかなか良さそうな場所ですね。
なかなか良さそうな場所ですね。
Posted by T-Ya at 2011年11月28日 01:11
房総の海は歓迎してくれますね!(笑)
このサイズが連発してくれるとはうらやましい!
このサイズが連発してくれるとはうらやましい!
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年11月28日 08:23
ども。
また出撃でしたか。(^^)
あんなところへ入っちゃいましたね。(^^;
このまえ、遠くに見えるポイントを前に、鼻がヒクヒクしてたのを見逃しませんでしたよ。
でも、しっかり取ってきますねぇ~。
恐れ入ります。
来週は出撃できそうなので、また遊んでください。
また出撃でしたか。(^^)
あんなところへ入っちゃいましたね。(^^;
このまえ、遠くに見えるポイントを前に、鼻がヒクヒクしてたのを見逃しませんでしたよ。
でも、しっかり取ってきますねぇ~。
恐れ入ります。
来週は出撃できそうなので、また遊んでください。
Posted by 手のヒラアジ at 2011年11月28日 12:27
ミノーばかりかと思ってましたが、メタルジグも使われるのですね。
Dの群れって見たことがないですが、動きが速いのでしょうか?
Dの群れって見たことがないですが、動きが速いのでしょうか?
Posted by ささじ at 2011年11月28日 19:31
はるきちさんがマスターと呼ばれる方は
私からすれば、師範です。
さすがの釣果ですね。
房総には若い頃通いましたが、釣じゃありません。
波の立つ場所はよ~く知ってますが
魚の居る場所は全くです。
TATさんやはるきちさんのブログを見ると
房総計画は必須と感じます。
計画計画!
私からすれば、師範です。
さすがの釣果ですね。
房総には若い頃通いましたが、釣じゃありません。
波の立つ場所はよ~く知ってますが
魚の居る場所は全くです。
TATさんやはるきちさんのブログを見ると
房総計画は必須と感じます。
計画計画!
Posted by WEED
at 2011年11月29日 09:54

追。
リンクさせて頂きました。
リンクさせて頂きました。
Posted by WEED
at 2011年11月29日 09:55

TAKさん、こんちは。
房総AtoZ、使わせてもらってます!
各地のAtoZ、楽しそうです。
房総AtoZ、使わせてもらってます!
各地のAtoZ、楽しそうです。
Posted by TAT at 2011年11月29日 12:24
>もう房総の磯に進出ですか!
>なかなか良さそうな場所ですね。
なかなか宜しいようです。
南紀的嗅覚で当てた場所なので、引き出しは増えてませんが・・・。
>なかなか良さそうな場所ですね。
なかなか宜しいようです。
南紀的嗅覚で当てた場所なので、引き出しは増えてませんが・・・。
Posted by TAT at 2011年11月29日 12:27
玉さん、こんにちは。
>房総の海は歓迎してくれますね!(笑)
>このサイズが連発してくれるとはうらやましい!
うれしい・・・けれど、今年まだ25cmも獲ってないんですよねえ・・・。
>房総の海は歓迎してくれますね!(笑)
>このサイズが連発してくれるとはうらやましい!
うれしい・・・けれど、今年まだ25cmも獲ってないんですよねえ・・・。
Posted by TAT at 2011年11月29日 12:28
手のヒラアジさん、どうも。
>あんなところへ入っちゃいましたね。(^^;
>このまえ、遠くに見えるポイントを前に、鼻がヒクヒクしてたのを見逃しませんでしたよ。
「南紀的鼻」がアソコダヨーと告げて来ました。教えていただいた通り、ウェーダーを履いて臨みました。
>でも、しっかり取ってきますねぇ~。
恐れ入ります。
もう、手のヒラアジさま、さまさまです。
>来週は出撃できそうなので、また遊んでください。
すいません・・・帰名の日でございます。
ええと、もし宜しければ・・・
クルマの都合が付かない週末は、お誘いいただければ・・・通り道ですし、釣りのためだけに持ってきたクルマですので。
>あんなところへ入っちゃいましたね。(^^;
>このまえ、遠くに見えるポイントを前に、鼻がヒクヒクしてたのを見逃しませんでしたよ。
「南紀的鼻」がアソコダヨーと告げて来ました。教えていただいた通り、ウェーダーを履いて臨みました。
>でも、しっかり取ってきますねぇ~。
恐れ入ります。
もう、手のヒラアジさま、さまさまです。
>来週は出撃できそうなので、また遊んでください。
すいません・・・帰名の日でございます。
ええと、もし宜しければ・・・
クルマの都合が付かない週末は、お誘いいただければ・・・通り道ですし、釣りのためだけに持ってきたクルマですので。
Posted by TAT at 2011年11月29日 12:34
WEEDさん、こんにちは。
>はるきちさんがマスターと呼ばれる方は私からすれば、師範です。
>さすがの釣果ですね。
うはは、そんなもんじゃないです。
>房総には若い頃通いましたが、釣じゃありません。
>波の立つ場所はよ~く知ってますが
>魚の居る場所は全くです。
>TATさんやはるきちさんのブログを見ると房総計画は必須と感じます。
>計画計画!
今シーズン終わる前に、ぜひ。
>追。
>リンクさせて頂きました。
ありがとやんす!
今晩貼らせていただきますm( )m
>はるきちさんがマスターと呼ばれる方は私からすれば、師範です。
>さすがの釣果ですね。
うはは、そんなもんじゃないです。
>房総には若い頃通いましたが、釣じゃありません。
>波の立つ場所はよ~く知ってますが
>魚の居る場所は全くです。
>TATさんやはるきちさんのブログを見ると房総計画は必須と感じます。
>計画計画!
今シーズン終わる前に、ぜひ。
>追。
>リンクさせて頂きました。
ありがとやんす!
今晩貼らせていただきますm( )m
Posted by TAT at 2011年11月29日 12:37
ささじさん、こんばんは。
前後恐縮なり<(_ _)>
>ミノーばかりかと思ってましたが、メタルジグも使われるのですね。
もちろん。
トップ、ミノー、ジグミノー(サージャーとか)、ジグの使い分けがございまする。
>Dの群れって見たことがないですが、動きが速いのでしょうか?
和歌山の夏、ダツの夏。
速いっすよ。しかもカラダ丸めて、溜めダッシュしますからね(+o+)
前後恐縮なり<(_ _)>
>ミノーばかりかと思ってましたが、メタルジグも使われるのですね。
もちろん。
トップ、ミノー、ジグミノー(サージャーとか)、ジグの使い分けがございまする。
>Dの群れって見たことがないですが、動きが速いのでしょうか?
和歌山の夏、ダツの夏。
速いっすよ。しかもカラダ丸めて、溜めダッシュしますからね(+o+)
Posted by TAT at 2011年11月29日 20:42
こんちわっ!早っ、もう次の釣行…!
ジグミノー(サージャーとか)、ジグの使い分けが…
この前のアジでメタルジグデビュー!
でもバラしました。
なぜか体になじみません。
ジグミノー(サージャーとか)、ジグの使い分けが…
この前のアジでメタルジグデビュー!
でもバラしました。
なぜか体になじみません。
Posted by ひつじ at 2011年11月29日 23:25
おそばんですTATさん。
本当に流石のメッキマイスターです!
今回はすれ違いましたが、もう、そういう
まさにお宝探し的釣りって、大好きだし
ドキムネです^^
次回、ゼヒご一緒にお宝探しをば!
本当に流石のメッキマイスターです!
今回はすれ違いましたが、もう、そういう
まさにお宝探し的釣りって、大好きだし
ドキムネです^^
次回、ゼヒご一緒にお宝探しをば!
Posted by はるきち at 2011年11月30日 01:42
ひつじさん、こんばんはっ!
ブツ、ありがとうございました。
南紀望郷の念が強まります(T_T)
>こんちわっ!早っ、もう次の釣行…!
こっち来てから祝日は休みですし・・・
NF駅前の姉さんはヤバいですし・・・
>ジグミノー(サージャーとか)、ジグの使い分けが…
ミノーを底まで落とすのは、根掛かりが怖く 場所を選びます
ジグミノーはシングルかWのフックで根掛かり回避しやすく、ゆっくり目にフォールするので浅めの場所でアピールが強いです
ジグはフォールが速いので深い場所を探りやすく、遠投し易いです。速いフォールじゃないと追ってこない群れもあります
・・・ワタシはその程度の使い分けです。
>この前のアジでメタルジグデビュー!
> でもバラしました。
> なぜか体になじみません。
ジグを湿布でカラダに貼り付けておく健康法を実践されてはいかがでしょう^m^
愛着が湧きませんかね?
ブツ、ありがとうございました。
南紀望郷の念が強まります(T_T)
>こんちわっ!早っ、もう次の釣行…!
こっち来てから祝日は休みですし・・・
NF駅前の姉さんはヤバいですし・・・
>ジグミノー(サージャーとか)、ジグの使い分けが…
ミノーを底まで落とすのは、根掛かりが怖く 場所を選びます
ジグミノーはシングルかWのフックで根掛かり回避しやすく、ゆっくり目にフォールするので浅めの場所でアピールが強いです
ジグはフォールが速いので深い場所を探りやすく、遠投し易いです。速いフォールじゃないと追ってこない群れもあります
・・・ワタシはその程度の使い分けです。
>この前のアジでメタルジグデビュー!
> でもバラしました。
> なぜか体になじみません。
ジグを湿布でカラダに貼り付けておく健康法を実践されてはいかがでしょう^m^
愛着が湧きませんかね?
Posted by TAT at 2011年11月30日 20:24
こんばんはです、はるきちさん。
>本当に流石のメッキマイスターです!
あーあこがれのぉー、めえっきまーすーたあにぃいい・・・(失礼)
>今回はすれ違いましたが、もう、そういうまさにお宝探し的釣りって、大好きだし ドキムネです^^
ホント、トキメキますよねえ(^^)
>次回、ゼヒご一緒にお宝探しをば!
アイアイサー(^_^)/
来週末になってしまいますが、可能なら拡大コラボしちゃいますか。
アジングもありで。
>本当に流石のメッキマイスターです!
あーあこがれのぉー、めえっきまーすーたあにぃいい・・・(失礼)
>今回はすれ違いましたが、もう、そういうまさにお宝探し的釣りって、大好きだし ドキムネです^^
ホント、トキメキますよねえ(^^)
>次回、ゼヒご一緒にお宝探しをば!
アイアイサー(^_^)/
来週末になってしまいますが、可能なら拡大コラボしちゃいますか。
アジングもありで。
Posted by TAT at 2011年11月30日 20:30
はじめまして。ぼのと申します。
磯メッキ、楽しそうですね。私もチャレンジしてみたいです。ところで、写真に写ってるDコンのクリアーカラーってどこかのショップのオリジナルカラーですか?おいしそうです。グフフ。
よろしければ教えて下さい。
磯メッキ、楽しそうですね。私もチャレンジしてみたいです。ところで、写真に写ってるDコンのクリアーカラーってどこかのショップのオリジナルカラーですか?おいしそうです。グフフ。
よろしければ教えて下さい。
Posted by ぼの at 2011年12月01日 23:40
ぼのさん、おはようございます。
初コメ、ありがとうございます(^^)
写真のDコン、去年の?限定カラーです。まだ、あるとこにはありますよ、ネット上でも。
初コメ、ありがとうございます(^^)
写真のDコン、去年の?限定カラーです。まだ、あるとこにはありますよ、ネット上でも。
Posted by TAT at 2011年12月02日 07:22
ぼのさんへ補足
「メーカーの」限定カラーです。
「メーカーの」限定カラーです。
Posted by TAT at 2011年12月02日 12:55
TATさん、お返事ありがとうございます。さっそく、ぽちりますね。これからも宜しくお願いしま~す。
Posted by ぼの at 2011年12月04日 01:41