2012年10月14日
121013 ただいま房総メッキ
南紀、伊豆2連荘と、ひと月来ていなかった房総。
手のヒラアジさんによれば「人多すぎ」との事ですが、どうなんでしょう?
土曜、少々寝過ごしてしまい、あせって出発。
高速も渋滞気味。
今回朝一番で様子見に来たのはここ、日本のドーバー。

先回来たのは7月。
まだこっち方面でメッキ釣っていないので・・・開拓心が止まらない(~_~;)
・・・ですが、濁り強し(+o+)
ドーバー周辺ではダツと、スレ掛かりのアイゴたん。
遊泳力の強いアイゴ、メッキと確信しちゃいました。
ザクザクと南下しつつ漁港と川筋を探って行きますが、想定外に砂濁りが強く、
メッキの顔も見れない。
Commyさんは朝からいいロウニンが三連発とか景気のいいメールが(@_@)
ホンマに最近絶好調ですな。
と、ある川でようやくメッキのチェイス!
付近を拡大探釣。
・・・遠浅スロープに大小様々なサイズのボラ群れを発見。
こういう所は、個人的にはシンペンパターン。
濁り対策でゴールドチャートのSPM55で、遠投&高速水面スライド。
広範囲に投げ、見切られないように早引きを続けます。
うーん、ベイライナーCFはいい感じだけど、居ないのかなー?
と、
大き目のボラをルアーが乗り越えたところで、ジョボンッ!!
いきなりの横っ走り! ボラ疑惑?
近くに来て、メッキ\(◎o◎)/!

いいギンガメ、23cm!
「久しぶりの房総メッキ」とメールすると、Commyさん「九十九里めっきんですね」。
なるほど、別モンにしておきますか。
九十九里メッキ、初ゲット(^^)
続かず、どんどん南下。
ぜんぜん出ず(+o+)
風が強くなって、夜にアジでも・・・と思ったポイントもダブンダブン。
荒れた時は中!
ダブダブの中のすみっこポイントへ。
定番の付き場には居ないものの、スロープを横に探ると、エルフィンプラティに反応!
フォローにDコンタクト投入で、ロウニン15cm。
(携帯車内に忘れて写真ナシ)
久しぶりの房総メッキ(^_^)/
続かずのその後、潮の澄んだ漁港。

コトヒキが高活性でナンボでも釣れる感じ(~_~;)
夕マズメ狙いの定番ポイントへ行くと、
あら? 向こうから歩いてくるのは "尺メッキ" Commyさん(^^ゞ
青服さんやはるきちさんも周辺に居ますよとの事。
朝良かったポイントへ行くというCommyさんと分かれ、トップ中心に探ることに。
釣る気はあるのに、釣れる魚の気配があまり感じられない(+o+)
Commyさんの後だしねえ・・・
夕マズメ、撃沈(-_-メ)
アジやカマスがイケテルという一部情報もあったので、小移動して型狙いのマイクロジグ投擲。
宵の口、撃沈(-_-メ)
久しぶりに、勝浦タンタン麺を食べようと、国道沿いのてっぱつ屋さんという新しいお店へ。

まだ4軒しか食べていないので、個人的順位は伏せておきます。
暖まったので、残業アジングへ。
あちこち回っても反応無し(+o+)
青服さん情報があったポイントへ寄ると、Commyさんに再度遭遇。
伊豆尺メッキの様子を聞いたり、ベイライナー愛好会話をしたりしつつ、マターリ。
ソコリで反応も無く、二人とも心折れ、
シューリョー・・・・・・
(Commyさん、お疲れでした!)
【タックルインプレ シンペン編】
メッキでのシンペンはいくつかを使い分けしてまして、メインで使うのは以下です。
①バスデイ シュガーミノーリップレス(海爆リップレス)
②ヤマリア ブルースコードC45
③ZBL SPM55
④ダイワ 澪示威5S
①はマイクロシンペンでは走りでしょうか。遠投ができ、水面スライドでも太めのボディと相まって、水押しが強いのか、遠くから魚を集めると思っています。フロントフックへのリーダー絡みが多いので、リーダーを太目にするか、フトントフックを小さくするか取ってしまう対策が・・・ワタシは掛かり重視でST-26の二本針のままですが。荒れ気味、大場所の型狙いをメイン。
②この中で唯一の重心移動搭載。このサイズで意味あるんかいな? と思ったものの、飛びは一味違います。これらの中では最も水面に飛び出しにくい・・・すなわち、水面上でのスライドはやりにくい面もあります。これの得意アクションは細かく規則正しいトゥイッチと、トゥイーンと小さ目のダートをさせる。超浅場でのミノー代替がメイン。
③水面上でのスライドがやり易く、リーダーのフック絡みも少なく、トゥイッチ反応もまあまあで、高バランスで最近のお気に入り。①の用途以外では万能。
④ ③に似ているんですが、アクションは②寄りです。全くの個人的好みですが、目が小さいので(!)出番少な目です。でも選抜に入ってるのは好みのカラー(IHバーニングイワシ)があるからです(爆)。
(番外)
スミス シラスミノーソリッド フックをST26に変えて浅場で水面ピチャピチャ、小さ目のトゥイッチ
スミス シラスミノーリップレスS 折角目が大きいのに、トゥイッチには向かない(メバルのただ引きにはGOODでしょう)
↓↓ アジは上向いてるんでないの!? ↓↓

にほんブログ村
手のヒラアジさんによれば「人多すぎ」との事ですが、どうなんでしょう?
土曜、少々寝過ごしてしまい、あせって出発。
高速も渋滞気味。
今回朝一番で様子見に来たのはここ、日本のドーバー。

先回来たのは7月。
まだこっち方面でメッキ釣っていないので・・・開拓心が止まらない(~_~;)
・・・ですが、濁り強し(+o+)
ドーバー周辺ではダツと、スレ掛かりのアイゴたん。
遊泳力の強いアイゴ、メッキと確信しちゃいました。
ザクザクと南下しつつ漁港と川筋を探って行きますが、想定外に砂濁りが強く、
メッキの顔も見れない。
Commyさんは朝からいいロウニンが三連発とか景気のいいメールが(@_@)
ホンマに最近絶好調ですな。
と、ある川でようやくメッキのチェイス!
付近を拡大探釣。
・・・遠浅スロープに大小様々なサイズのボラ群れを発見。
こういう所は、個人的にはシンペンパターン。
濁り対策でゴールドチャートのSPM55で、遠投&高速水面スライド。
広範囲に投げ、見切られないように早引きを続けます。
うーん、ベイライナーCFはいい感じだけど、居ないのかなー?
と、
大き目のボラをルアーが乗り越えたところで、ジョボンッ!!
いきなりの横っ走り! ボラ疑惑?
近くに来て、メッキ\(◎o◎)/!
いいギンガメ、23cm!
「久しぶりの房総メッキ」とメールすると、Commyさん「九十九里めっきんですね」。
なるほど、別モンにしておきますか。
九十九里メッキ、初ゲット(^^)
続かず、どんどん南下。
ぜんぜん出ず(+o+)
風が強くなって、夜にアジでも・・・と思ったポイントもダブンダブン。
荒れた時は中!
ダブダブの中のすみっこポイントへ。
定番の付き場には居ないものの、スロープを横に探ると、エルフィンプラティに反応!
フォローにDコンタクト投入で、ロウニン15cm。
(携帯車内に忘れて写真ナシ)
久しぶりの房総メッキ(^_^)/
続かずのその後、潮の澄んだ漁港。
コトヒキが高活性でナンボでも釣れる感じ(~_~;)
夕マズメ狙いの定番ポイントへ行くと、
あら? 向こうから歩いてくるのは "尺メッキ" Commyさん(^^ゞ
青服さんやはるきちさんも周辺に居ますよとの事。
朝良かったポイントへ行くというCommyさんと分かれ、トップ中心に探ることに。
釣る気はあるのに、釣れる魚の気配があまり感じられない(+o+)
Commyさんの後だしねえ・・・
夕マズメ、撃沈(-_-メ)
アジやカマスがイケテルという一部情報もあったので、小移動して型狙いのマイクロジグ投擲。
宵の口、撃沈(-_-メ)
久しぶりに、勝浦タンタン麺を食べようと、国道沿いのてっぱつ屋さんという新しいお店へ。
まだ4軒しか食べていないので、個人的順位は伏せておきます。
暖まったので、残業アジングへ。
あちこち回っても反応無し(+o+)
青服さん情報があったポイントへ寄ると、Commyさんに再度遭遇。
伊豆尺メッキの様子を聞いたり、ベイライナー愛好会話をしたりしつつ、マターリ。
ソコリで反応も無く、二人とも心折れ、
シューリョー・・・・・・
(Commyさん、お疲れでした!)
【タックルインプレ シンペン編】
メッキでのシンペンはいくつかを使い分けしてまして、メインで使うのは以下です。
①バスデイ シュガーミノーリップレス(海爆リップレス)
②ヤマリア ブルースコードC45
③ZBL SPM55
④ダイワ 澪示威5S
①はマイクロシンペンでは走りでしょうか。遠投ができ、水面スライドでも太めのボディと相まって、水押しが強いのか、遠くから魚を集めると思っています。フロントフックへのリーダー絡みが多いので、リーダーを太目にするか、フトントフックを小さくするか取ってしまう対策が・・・ワタシは掛かり重視でST-26の二本針のままですが。荒れ気味、大場所の型狙いをメイン。
②この中で唯一の重心移動搭載。このサイズで意味あるんかいな? と思ったものの、飛びは一味違います。これらの中では最も水面に飛び出しにくい・・・すなわち、水面上でのスライドはやりにくい面もあります。これの得意アクションは細かく規則正しいトゥイッチと、トゥイーンと小さ目のダートをさせる。超浅場でのミノー代替がメイン。
③水面上でのスライドがやり易く、リーダーのフック絡みも少なく、トゥイッチ反応もまあまあで、高バランスで最近のお気に入り。①の用途以外では万能。
④ ③に似ているんですが、アクションは②寄りです。全くの個人的好みですが、目が小さいので(!)出番少な目です。でも選抜に入ってるのは好みのカラー(IHバーニングイワシ)があるからです(爆)。
(番外)
スミス シラスミノーソリッド フックをST26に変えて浅場で水面ピチャピチャ、小さ目のトゥイッチ
スミス シラスミノーリップレスS 折角目が大きいのに、トゥイッチには向かない(メバルのただ引きにはGOODでしょう)
↓↓ アジは上向いてるんでないの!? ↓↓

にほんブログ村
Posted by TAT(ティエィティ) at 11:52│Comments(12)
│メッキ(房総)
この記事へのコメント
すっすごい!
九十九里めっきですか!?
当方、九十九里周辺に住んでるんですが九十九里でめっきって一回も聞いたことがなくてまだ地元でやったことがないんです・・・
九十九里の川ですか?
そしたら・・・あそこなんでしょうか・・・
でも朝か夕じゃないと厳しいですよね?
長文申し訳ありません。
九十九里めっきですか!?
当方、九十九里周辺に住んでるんですが九十九里でめっきって一回も聞いたことがなくてまだ地元でやったことがないんです・・・
九十九里の川ですか?
そしたら・・・あそこなんでしょうか・・・
でも朝か夕じゃないと厳しいですよね?
長文申し訳ありません。
Posted by satoru
at 2012年10月14日 12:06

九十九里産メッキ水揚げおめでとうございます。
時期的には最大クラスでは…
ブルースコード以外のシンペンを使ったことがなかったので、参考にさせていただきます。
時期的には最大クラスでは…
ブルースコード以外のシンペンを使ったことがなかったので、参考にさせていただきます。
Posted by てとらぽっと at 2012年10月14日 16:18
satoruさん、こんばんは。
初めましてですよね?
>すっすごい!
>九十九里めっきですか!?
>当方、九十九里周辺に住んでるんですが九十九里でめっきって一回も聞いたことがなくてまだ地元でやったことがないんです・・・
>九十九里の川ですか?
>そしたら・・・あそこなんでしょうか・・・
川絡みです。
あそこがどこかワカリマセンが(~_~;)
>でも朝か夕じゃないと厳しいですよね?
いや、今回釣ったのは真っ昼間ですよ。
11月では朝イチ反応鈍くなって夕方狙いになりますし、よっぽど人が入ってスレているのでなければ、昼間も普通に釣れますよ。
>長文申し訳ありません。
ブログ拝見しましたよ。
単身父さんブログですが、また、お寄り下さい(^^)
初めましてですよね?
>すっすごい!
>九十九里めっきですか!?
>当方、九十九里周辺に住んでるんですが九十九里でめっきって一回も聞いたことがなくてまだ地元でやったことがないんです・・・
>九十九里の川ですか?
>そしたら・・・あそこなんでしょうか・・・
川絡みです。
あそこがどこかワカリマセンが(~_~;)
>でも朝か夕じゃないと厳しいですよね?
いや、今回釣ったのは真っ昼間ですよ。
11月では朝イチ反応鈍くなって夕方狙いになりますし、よっぽど人が入ってスレているのでなければ、昼間も普通に釣れますよ。
>長文申し訳ありません。
ブログ拝見しましたよ。
単身父さんブログですが、また、お寄り下さい(^^)
Posted by TAT
at 2012年10月14日 19:30

てとらぽっとさん、こんばんは。
>九十九里産メッキ水揚げおめでとうございます。
>時期的には最大クラスでは…
ありがとうございます(^^)
>ブルースコード以外のシンペンを使ったことがなかったので、参考にさせていただきます。
毎回タックルインプレを入れて、釣果の寂しさを紛らわす作戦としました。
SPM55、ぜひお試しください(^^ゞ
>九十九里産メッキ水揚げおめでとうございます。
>時期的には最大クラスでは…
ありがとうございます(^^)
>ブルースコード以外のシンペンを使ったことがなかったので、参考にさせていただきます。
毎回タックルインプレを入れて、釣果の寂しさを紛らわす作戦としました。
SPM55、ぜひお試しください(^^ゞ
Posted by TAT
at 2012年10月14日 19:33

九十九里浜なんて社会の教科書でしかみたことありません。そんなとこ、行ってみたいです。
それに、いつもながらタックルインプレは勉強になります。
でも、釣りのことばかりじゃなく、勝浦タンタン麺とかの情報があるのが嬉しいです!
それに、いつもながらタックルインプレは勉強になります。
でも、釣りのことばかりじゃなく、勝浦タンタン麺とかの情報があるのが嬉しいです!
Posted by ささじ at 2012年10月14日 21:08
ささじさん、おはようございます。
>九十九里浜なんて社会の教科書でしかみたことありません。そんなとこ、行ってみたいです。
伊豆では「天城超え」を経験し、千葉では「九十九里暴走」。最初に七里御浜へ行った時のインパクトが一番大きいですかねえ。巨大な波で釣りできませんでしたが。
>それに、いつもながらタックルインプレは勉強になります。
読み返したら、ちょっとくどくてすいません。
>でも、釣りのことばかりじゃなく、勝浦タンタン麺とかの情報があるのが嬉しいです!
次回以降、食べ物インプレに重点を置きますね! コンビニの地域限定カップラーメンとかになるかもですが。
>九十九里浜なんて社会の教科書でしかみたことありません。そんなとこ、行ってみたいです。
伊豆では「天城超え」を経験し、千葉では「九十九里暴走」。最初に七里御浜へ行った時のインパクトが一番大きいですかねえ。巨大な波で釣りできませんでしたが。
>それに、いつもながらタックルインプレは勉強になります。
読み返したら、ちょっとくどくてすいません。
>でも、釣りのことばかりじゃなく、勝浦タンタン麺とかの情報があるのが嬉しいです!
次回以降、食べ物インプレに重点を置きますね! コンビニの地域限定カップラーメンとかになるかもですが。
Posted by TAT at 2012年10月15日 08:42
久々の房総、メッキ育ってますね~。
でもおでかけ中でしょうか?
是非おでかけメッキの仕留め方のお手本を!
でもおでかけ中でしょうか?
是非おでかけメッキの仕留め方のお手本を!
Posted by T-Ya at 2012年10月15日 21:56
ども。
房総ロードに収まりきってませんな。(~o~)
しばらくあっちの方は行ってませんが、いるんですよねぇ~、けっこう。
「開拓心」・・・う~ん重たいお言葉。
そんな言葉を忘れてしまうところでした。
次回、「やったことない場所縛り」でいきましょか?(^^;
房総ロードに収まりきってませんな。(~o~)
しばらくあっちの方は行ってませんが、いるんですよねぇ~、けっこう。
「開拓心」・・・う~ん重たいお言葉。
そんな言葉を忘れてしまうところでした。
次回、「やったことない場所縛り」でいきましょか?(^^;
Posted by 手のヒラアジ at 2012年10月16日 00:54
T-Yaさん、おはようございます。
>久々の房総、メッキ育ってますね~。
25cm計画には届きませんでしたが。
>でもおでかけ中でしょうか?
>是非おでかけメッキの仕留め方のお手本を!
典型的な「仕留め場」はいくつか抑えているんですが、荒れるとムリなんですよね・・・
試したいロケーションもあるので、次回頑張ります!
>久々の房総、メッキ育ってますね~。
25cm計画には届きませんでしたが。
>でもおでかけ中でしょうか?
>是非おでかけメッキの仕留め方のお手本を!
典型的な「仕留め場」はいくつか抑えているんですが、荒れるとムリなんですよね・・・
試したいロケーションもあるので、次回頑張ります!
Posted by TAT at 2012年10月16日 08:43
手のヒラアジ師匠、ども、おはようございます。
>房総ロードに収まりきってませんな。(~o~)
>しばらくあっちの方は行ってませんが、いるんですよねぇ~、けっこう。
探り損なった場所が何箇所か。
想定していたポイントは不在でした。
マズメ時と潮位がかみ合わないと、群れが入らないかもです。
もう少しコースと潮位を組み立てて臨まないと(苦)。
>「開拓心」・・・う~ん重たいお言葉。そんな言葉を忘れてしまうところでした。
>次回、「やったことない場所縛り」でいきましょか?(^^;
「キタ」やりますか? 移動距離が半端ないので、どこかでトゥギャザーすると経費的に良いかもしれません(^^)/
>房総ロードに収まりきってませんな。(~o~)
>しばらくあっちの方は行ってませんが、いるんですよねぇ~、けっこう。
探り損なった場所が何箇所か。
想定していたポイントは不在でした。
マズメ時と潮位がかみ合わないと、群れが入らないかもです。
もう少しコースと潮位を組み立てて臨まないと(苦)。
>「開拓心」・・・う~ん重たいお言葉。そんな言葉を忘れてしまうところでした。
>次回、「やったことない場所縛り」でいきましょか?(^^;
「キタ」やりますか? 移動距離が半端ないので、どこかでトゥギャザーすると経費的に良いかもしれません(^^)/
Posted by TAT at 2012年10月16日 08:47
シンペンのインプレ勉強になりますー!(^^)
僕もルアーインプレ書いてみようかな。
僕もルアーインプレ書いてみようかな。
Posted by メガーネ
at 2012年10月17日 13:05

メガーネさん、こんばんは。
>シンペンのインプレ勉強になりますー!(^^)
をを! ありがとうございます。
>僕もルアーインプレ書いてみようかな。
をを! ぜひぜひ。
ぜひ、使えるメッキルアー(に限らず)、または地雷(?)を共有しましょう(^^)
>シンペンのインプレ勉強になりますー!(^^)
をを! ありがとうございます。
>僕もルアーインプレ書いてみようかな。
をを! ぜひぜひ。
ぜひ、使えるメッキルアー(に限らず)、または地雷(?)を共有しましょう(^^)
Posted by TAT at 2012年10月17日 18:21