2012年02月15日
120211 メバルもアジも
今週もしつっこくメバル探しです。
まずは内房。
マズメにシモリ混じりの河口サーフ。
先回の釣行でインスピレーションを感じたので、確信とともに入ります。
が・・・探りました・・・移動します(+o+)
次に、地図で気になった場所。
小さな流れ込みとシモリとスリット。
おお、誰も居ないし、スーパー釣れそうです!
テトラをへつって・・・わずかに常夜灯が効いているシモリ横へレイジー6を遠投。
そろそろ巻いて・・・ゴン! ダバっ・・・バレた。
シバスか(~_~;)
もういっちょ。遠投、そろそろ、ゴン!
ダバババ、ドバン、ダバン!
おお、(推定)60オーバー! ネットを用意しようとラインを緩めたら・・・突然ヂュイーン!!
ジジっとした後にフっと抵抗がなくなったです。
沈みテトラめ(+o+)
まあ、シバスに用は無いわ!(すっぱい葡萄)
その後、下げのシバス時合は過ぎたっぽく、シンペンに小さなアタリが出だします。
プラグのサイズを下げても乗らないので、飛ばしウキへ。
なぜか飛ばしウキで出ないので、重めのキャロへ。
スリットに沈めて、リアクションっぽく探ると、3投目くらいに・・・コンっ!

ナツメ2号+夜行玉+FIXパイプに、尺ヘッド+ビームスティック2.2インチピンク。
23cmありましたが、ディアルーナには何てことは無い引きでした。
やはり尺上専用ですな。明らかにオーバーパワーです(>_<)
その後、人が来たので小移動し、浅場で20cm。
これはソアレゲームで飛ばしウキにスリムクローラーなので、普通に引きました(^^)
あちこち探るものの、芳しからず。
少々の仮眠後、外房のアジへ。
期待の実績場は船の発着が多いからか、アタリなし。
迷ったものの、小移動。
移動途中、常夜灯のシルエットでウワサの「キョン」を発見。
あの「八丈島のキョン!」でヤツです。
南紀では良く鹿や猿や猪は見ましたが。
到着。スロープの船はほとんど出船ズミで落ち着いている模様。
期待。
薄明の中、スプリットに流れ弾丸+スリムクローラーで第一投。
表層を軽くトゥイッチ・・・ココン!
いえい(^^)
新規導入の網(バッカニアの)で受ける。
うん、この方がワニグリップでいきなりつかもうとするよりは便利ですな。
表層で(^^) 少し沈めて(^^) ちょっと角度変えて(^^)
少し歩いて(^^) もちょっと歩いて(^^) ボチボチ(^^)
9尾上げたところでパタっとアタリが無くなり・・・時合、完全終了(@_@)
(食材確保に忙しく、写真ゼロです)
ホントにスロープに居たベイトが散るまでの短い祭りですな。
再び仮眠をして、帰宅・・・のハズが、
釣具屋に寄ってスイッチが入ってしまったワタシは、再度の内房へ(^_^;)
明るい内に何か所か新規場所を下見。

強風の中、こんなプッチプチなのが(@_@)
その後、風裏ではアタリが出ず、風表の岸寄りを飛ばしウキに0.4gジグヘッド+信頼のグラスミノーS頭カットでじっくり探って2尾。
レギュラーの16cm前後でしたが。
強風にもウンザリして来たので、シューリョー・・・
途中の温泉「市原天然温泉江戸遊」で疲れを取って帰宅しました
黒い温泉、チョコレートの企画風呂。
結構賑わってました。
メバル・・・何処?

にほんブログ村
まずは内房。
マズメにシモリ混じりの河口サーフ。
先回の釣行でインスピレーションを感じたので、確信とともに入ります。
が・・・探りました・・・移動します(+o+)
次に、地図で気になった場所。
小さな流れ込みとシモリとスリット。
おお、誰も居ないし、スーパー釣れそうです!
テトラをへつって・・・わずかに常夜灯が効いているシモリ横へレイジー6を遠投。
そろそろ巻いて・・・ゴン! ダバっ・・・バレた。
シバスか(~_~;)
もういっちょ。遠投、そろそろ、ゴン!
ダバババ、ドバン、ダバン!
おお、(推定)60オーバー! ネットを用意しようとラインを緩めたら・・・突然ヂュイーン!!
ジジっとした後にフっと抵抗がなくなったです。
沈みテトラめ(+o+)
まあ、シバスに用は無いわ!(すっぱい葡萄)
その後、下げのシバス時合は過ぎたっぽく、シンペンに小さなアタリが出だします。
プラグのサイズを下げても乗らないので、飛ばしウキへ。
なぜか飛ばしウキで出ないので、重めのキャロへ。
スリットに沈めて、リアクションっぽく探ると、3投目くらいに・・・コンっ!
ナツメ2号+夜行玉+FIXパイプに、尺ヘッド+ビームスティック2.2インチピンク。
23cmありましたが、ディアルーナには何てことは無い引きでした。
やはり尺上専用ですな。明らかにオーバーパワーです(>_<)
その後、人が来たので小移動し、浅場で20cm。
これはソアレゲームで飛ばしウキにスリムクローラーなので、普通に引きました(^^)
あちこち探るものの、芳しからず。
少々の仮眠後、外房のアジへ。
期待の実績場は船の発着が多いからか、アタリなし。
迷ったものの、小移動。
移動途中、常夜灯のシルエットでウワサの「キョン」を発見。
あの「八丈島のキョン!」でヤツです。
南紀では良く鹿や猿や猪は見ましたが。
到着。スロープの船はほとんど出船ズミで落ち着いている模様。
期待。
薄明の中、スプリットに流れ弾丸+スリムクローラーで第一投。
表層を軽くトゥイッチ・・・ココン!
いえい(^^)
新規導入の網(バッカニアの)で受ける。
うん、この方がワニグリップでいきなりつかもうとするよりは便利ですな。
表層で(^^) 少し沈めて(^^) ちょっと角度変えて(^^)
少し歩いて(^^) もちょっと歩いて(^^) ボチボチ(^^)
9尾上げたところでパタっとアタリが無くなり・・・時合、完全終了(@_@)
(食材確保に忙しく、写真ゼロです)
ホントにスロープに居たベイトが散るまでの短い祭りですな。
再び仮眠をして、帰宅・・・のハズが、
釣具屋に寄ってスイッチが入ってしまったワタシは、再度の内房へ(^_^;)
明るい内に何か所か新規場所を下見。
強風の中、こんなプッチプチなのが(@_@)
その後、風裏ではアタリが出ず、風表の岸寄りを飛ばしウキに0.4gジグヘッド+信頼のグラスミノーS頭カットでじっくり探って2尾。
レギュラーの16cm前後でしたが。
強風にもウンザリして来たので、シューリョー・・・
途中の温泉「市原天然温泉江戸遊」で疲れを取って帰宅しました
黒い温泉、チョコレートの企画風呂。
結構賑わってました。
メバル・・・何処?

にほんブログ村
Posted by TAT(ティエィティ) at 23:30│Comments(10)
│アジ・メバル・カマス他(房総)
この記事へのコメント
場所の新規開拓進んでますね。
デカイのはきっとそういうところに居るんでしょうね。
今回釣れなかった場所でも、また時を改めて狙えば・・?
デカイのはきっとそういうところに居るんでしょうね。
今回釣れなかった場所でも、また時を改めて狙えば・・?
Posted by T-Ya at 2012年02月16日 02:19
房総釣行お疲れ様です。
多分ですが、大物メバルは大原あたりの外房がいいかも?
以前船釣りでやってるとき25オーバーでまくりでしたよ。
多分港にも入ってくるはずです。
多分ですが、大物メバルは大原あたりの外房がいいかも?
以前船釣りでやってるとき25オーバーでまくりでしたよ。
多分港にも入ってくるはずです。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年02月16日 17:43
着々と新規開拓されてますねぇ。
遭遇されたんですね「八丈島のキョン!」に。
でもこれは相当なお年頃の方でないと分からないギャグっすよね。
遭遇されたんですね「八丈島のキョン!」に。
でもこれは相当なお年頃の方でないと分からないギャグっすよね。
Posted by ささじ at 2012年02月16日 18:12
TATさん お疲れ様です
島では「ここは人がやらんでしょ!」と思うようなところ
が要チェックですが、暴走いや房総ではどうなんでしょう?
島では「ここは人がやらんでしょ!」と思うようなところ
が要チェックですが、暴走いや房総ではどうなんでしょう?
Posted by ひつじ at 2012年02月16日 20:49
ども。
着々と房総メバルマップが出来上がっていますねぇ~。(^^;
内房メバルは、つい手軽にやりすぎてプチプチになりがちなんですが、しっかりいいのも取ってますね。
さすがです。
そのうち私もおじゃましますね。(~o~)
ついにキョンに遭遇しましたかっ。
あのプリップリのお尻、魅力的だったでしょ?(~o~)
着々と房総メバルマップが出来上がっていますねぇ~。(^^;
内房メバルは、つい手軽にやりすぎてプチプチになりがちなんですが、しっかりいいのも取ってますね。
さすがです。
そのうち私もおじゃましますね。(~o~)
ついにキョンに遭遇しましたかっ。
あのプリップリのお尻、魅力的だったでしょ?(~o~)
Posted by 手のヒラアジ at 2012年02月17日 08:49
T-Yaさん、こんばんは。
>場所の新規開拓進んでますね。
>デカイのはきっとそういうところに居るんでしょうね。
>今回釣れなかった場所でも、また時を改めて狙えば・・?
そうですねー。
チャンスはありますから、じっくり攻めます(^^)
>場所の新規開拓進んでますね。
>デカイのはきっとそういうところに居るんでしょうね。
>今回釣れなかった場所でも、また時を改めて狙えば・・?
そうですねー。
チャンスはありますから、じっくり攻めます(^^)
Posted by TAT
at 2012年02月17日 21:09

玉さんこんばんは、お疲れ様です。
>多分ですが、大物メバルは大原あたりの外房がいいかも?
>以前船釣りでやってるとき25オーバーでまくりでしたよ。
>多分港にも入ってくるはずです。
大原ですか! ( ..)φメモメモ
次の機会はぜひやってみましょう!
>多分ですが、大物メバルは大原あたりの外房がいいかも?
>以前船釣りでやってるとき25オーバーでまくりでしたよ。
>多分港にも入ってくるはずです。
大原ですか! ( ..)φメモメモ
次の機会はぜひやってみましょう!
Posted by TAT
at 2012年02月17日 21:11

ささじさん、こんばんは。
>遭遇されたんですね「八丈島のキョン!」に。
>でもこれは相当なお年頃の方でないと分からないギャグっすよね。
ええーっ??
そんなお年頃でなくとも知ってると思いますけどねえ・・・死刑!! っての。
>遭遇されたんですね「八丈島のキョン!」に。
>でもこれは相当なお年頃の方でないと分からないギャグっすよね。
ええーっ??
そんなお年頃でなくとも知ってると思いますけどねえ・・・死刑!! っての。
Posted by TAT
at 2012年02月17日 21:14

ひつじさん、お疲れ様です
>島では「ここは人がやらんでしょ!」と思うようなところが要チェックですが、暴走いや房総ではどうなんでしょう?
島同様、狙いどころはあると思います。
ちょっと歩く場所が多そうですね、それにウェーダーも必要かも。
修行はソコソコにしたいのですが、Mっ気が発動したら・・・攻めます・・・攻められます?
>島では「ここは人がやらんでしょ!」と思うようなところが要チェックですが、暴走いや房総ではどうなんでしょう?
島同様、狙いどころはあると思います。
ちょっと歩く場所が多そうですね、それにウェーダーも必要かも。
修行はソコソコにしたいのですが、Mっ気が発動したら・・・攻めます・・・攻められます?
Posted by TAT
at 2012年02月17日 21:20

手のヒラアジ師匠、ども。
>内房メバルは、つい手軽にやりすぎてプチプチになりがちなんですが、しっかりいいのも取ってますね。
>そのうち私もおじゃましますね。(~o~)
おお、シバスに続きの久々シリーズ、良いのではないでしょうか?
>ついにキョンに遭遇しましたかっ。
>あのプリップリのお尻、魅力的だったでしょ?(~o~)
常夜灯シルエットまっすぐ向きで、最初、火星人かと思ったですよ(@_@)
尻というか、真ん丸ボディに細い足までは確認できました。
次は「逮捕っ!」です。
>内房メバルは、つい手軽にやりすぎてプチプチになりがちなんですが、しっかりいいのも取ってますね。
>そのうち私もおじゃましますね。(~o~)
おお、シバスに続きの久々シリーズ、良いのではないでしょうか?
>ついにキョンに遭遇しましたかっ。
>あのプリップリのお尻、魅力的だったでしょ?(~o~)
常夜灯シルエットまっすぐ向きで、最初、火星人かと思ったですよ(@_@)
尻というか、真ん丸ボディに細い足までは確認できました。
次は「逮捕っ!」です。
Posted by TAT
at 2012年02月17日 21:30
