ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TAT(ティエィティ)
TAT(ティエィティ)
◆海のULタックルルアー釣行記◆魂の故郷は南紀、次に房総!◆転勤族で各地を探釣、今は名古屋在住です◆当ブログはリンクフリーですが、コメントやメッセージで一言いただけると嬉しいです◆Twitterフォローもお気軽に(^^)/
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2016年10月02日

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・

しえらさんと、グッと西へ行こうかという話に。

早めの0時に待ち合わせ、レッツゴー\(^o^)/

道中、相当久しぶりなので、西の状況をT-Yaさんにヒアリング。

・・・えっ?!・・・

ちょいと不安な情報に、東スタートへ変更。

夜明けの川筋、反応ナシ(¯―¯٥)

去年の爆ポイント、雨☂ °

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
足元テトラでフエダイ
これは初めて釣った顔(^-^)

移動。

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
フエダイ(その2)、ヒメフエダイ?

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
フエダイ(その3)、クロホシフエダイ

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
フエダイ(その4)、オキフエダイ

例年クロホシくらいしか釣れないのに、何故にこんなにフエダイばかり(;・д・)

実際はこんなのが合間合間に釣れていたんですが。

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
キバモノ、バラクーダ

バラクーダはプラグへのアタックが激しく、結構好きな魚です(゚∀゚)


なんてやっている間に、サイナンターンを越えて西のゾーンへ。

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
雨模様だったのが青い空。

暑い( ;´ω` A;)

T-Yaさんからいささかネガティブ情報のあった大場所へ到着。

あらー、本命に入れず(´・_・`)

2番手ポイントも魚見えず(´・_・`)

3番手ポイント~すぐ近くのドシャローでプチウェーディング・・・

ん、ミノーに何かチェイス?

止めて沈めたら、
161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
やっとメッキ(*º∀º*)

続かず、しえらさんのとこに戻ると、テトラ際で何尾か釣ったと!

さすがじゃ。

ワタシも狙うも、食わせ切らず(´・_・`)

型が欲しくて移動。

大場所サーフ・・・いささかウネリあり、ベイト不在(/ _ ; )

出会いを期待して、ぶん投げる。

ぶん投げる。

・・・・・・

しえらさん、川筋でジグでひとつ。

さすがじゃ。

・・・・・・

何処にも群れが見えない。

去年の事を思うと、チョー渋い、ゼンゼン居ないヽ(`Д´)ノ

やはり川かぁ?

ダメ元で小河川へ。

お! 駆け上がりに反応!

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
ヘチを追わせてメッキ\(^o^)/
(小さいけど)

ここは、まあまあ生命感あり。

! カッツーン !

忘れてかけていた、この瞬間、この喜び!

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
横っ飛びメッキヽ(*´∀`)ノ

20オーバーが出て、少しメッキ釣りでけた気分。

湾奥のスロープへ移動、少し生命感あり。

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
クワガナー(コトヒキ)。

と、バラクーダ。

ヨサゲな中規模河口、河口の外・・・不在。

薄いんでなく、ノーチェイス(¯―¯٥)

・・・・・・んー・・・・・・

夕マズメは、大場所へ。

ありゃー、波と濁りが結構ありますなー・・・

負けずやるも、反応ナシ(´・_・`)

?! 足元のテトラからチェイス ?!

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
ふう、ジグで足元メッキ。

しえらさんは、バラシ。

マズメ時、最後のチャンス・・・・・・

2バラシ(>_<)

ズキューン!

こ、これは?!

ジュボボーン!

ェ、エラ洗い(¯―¯٥)

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
尺~40超えくらいが連発。

最後に来ないか、

これでも来ないか、

お願い、キテキテ( ToT )

・・・・・・シューリョー・・・・・・


帰りは和歌山の釣具屋をランガン。

(しえらさんは、今日イチの出逢いが!)

161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
天理の彩華ラーメンで反省会。

結局の紀伊半島ほぼ1周、ロング&貧果ロード、
全面的に運転いただいた しえらさん、

お疲れ様でしたー、申し訳ないm(_ _)m

今度は良い目に会えますように!!



【タックル】
ゴーフィッシュ パワーセブン
ダイワ 13セルテート2004CH
よつあみ PE 0.4号 フロロリーダー1.5号

スミス DコンタクトⅡ、Dコンパクト、シラスミノーLLF
アイマ 魚道サバイバー50
スカジットデザインズ ダイビングビートル40SP
アングラーズリパブリック セブンディグリーEXH


ダイワ(Daiwa) 16セルテート2004CH


剛性とイージーメンテナンスがいいと思います!


車中泊も手軽で良いけれど、温泉&お布団も(^_^)/





同じカテゴリー(メッキ(南紀・紀東))の記事

Posted by TAT(ティエィティ) at 20:49│Comments(2)メッキ(南紀・紀東)
この記事へのコメント
うわ、ルート変更しましたか。
9月から雨が多くて、水温も急に下がり
メッキには関係ないかと思うものの何か変ですね。
いつも何匹か釣れるポイントで全くというのが多いです。
11月ぐらいに急に良くなった年もあるので・・
まあそれまでイカでも釣っときますわ(汗)
お疲れ様で御座いました。
Posted by T-Ya at 2016年10月03日 00:27
をぉ、もう記事がUPされとる(^^)/

ってコトで乙華麗様でした~~

まぁ、なんつーか、今年は厳しいッスね。
もう少し後の季節の方がいいのかなぁ、とも思えますが、果たしてドーなる事やら・・・・

また、よろしくお願いします。
Posted by しえら at 2016年10月03日 22:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
161001 紀伊半島ほぼ1周するも・・・
    コメント(2)