2014年12月12日
141206-07 復帰釣行は紀伊一周♪
再度の体調不良(以前とは違う、浜崎あゆみと同じ耳の難病)でドック入り(+o+)
・・から脱出後の釣行は、紀伊の西、中紀から(^.^)
Commyさんが先週、かなりイイのを取ってるので。
さらに、房総の巨匠、手のヒラアジさんの提案で・・・
房総vs紀伊、LINE de MEKKIマッチ 開催\(◎o◎)/!
(全体の様子は巨匠がアップされてますので、そちらをどうぞ)
三尾の全長勝負とのこと。
南紀なら余裕の勝利もあろうものの、今回は中紀ですし(^_^;)
さてさて??
【初日】
・・・かなり明るくなってからの到着。
既にCommyさんは19cmをエントリーしている・・・
が・・・最悪の西風で、期待のポイントは釣りにならず(+o+)
びょわーーーー(>_<)
Commyさんと合流後、ドブ狙いで・・・

ようやくのプチ(~_~;)
足元に着いていました。

プチ追加
ワームなんて使ったりしちゃっても・・・

プチのみ(~_~;)
ドブ本命場で連続するも、プチ(~_~;)
大場所で広く探るも・・・サカナの気配ナシ(+_+)
朝の仕事を終えたひつじさんが合流(^_^)/
ちょい移動・・・不在(+o+)
ひつじさんの実績場へ移動・・・
Dコン63で型狙い・・・一気にまくるよ(^o^)/

やっとマシなサイズ(^^)

さらに(^^)
底に群れが溜まっている「冬漁港パターン」のようで、
底でトゥイッチしたルアーを奪い合うようなアタリの出方(^^)

伸びないなあ・・・
(ちょいキツネヅラなオニヒラメッキが異様に多い)
ここだめでツヌケしたものの・・・
房総組に23とか、なかなかのサイズが出る中・・・
ワタシは20を二つと19で、シューリョー・・・・・・
Commyさんは・・・
なんと、26を上げて、堂々の優勝\(◎o◎)/!
冬パターンをDダイレクトで攻めて、ポンポンポンと型ものを連発!
南紀ハンディなんて話もりましたが・・・表層水温10度の中紀ですし・・・お許しを・・・
終了時間の16時以降は、溜飲下げのサイズアップを求めて大場所を探るも・・・
探るも・・・
ドブでプチ、大場所のジグ攻めで19のし。
シューリョー・・・・・・(T_T)
・・・中紀はチビシーのです・・・
ひつじさんは初日でシューリョー(^_^)/~
(年末は爆りましょうね!)
ワタシとCommyさんは宿を取ってあったので、周辺の居酒屋で反省会をしつつ、
バタンキュー・・・・・・zzz
【二日目】
早朝も強風だったため、お疲れオヤジーズは10時間睡眠という万全の体制で二日目を迎えます(#^.^#)
しかし・・・
昨日の好釣場は・・・サカナ薄し(+o+)
移動。
大場所へザクザク入るも・・・サカナ見えず(+o+)
一気に南下することに。
川筋の本命場、到着。
が・・・数投しても、チェイスも無し・・・
マズイ空気の中、
Dコンタクトをボトムからトゥイッチアップして来たところに・・・ゴゴン!
おおおおお!
良く引く(^^♪
ワタシにようやくの24.5ギンガメが\(◎o◎)/!
しかし、続かず(+o+)
移動。
さらに移動。
実績の港内で探る・・・
おお?
反応あり\(◎o◎)/!

はは(#^.^#)
20~22が4つ。
型が出ないので、外をやるもご不在で、再度大場所へ移動。
季節外れのクロホシが出たりするものの、
Commyさんの25前後を一つ、触ってポチャのみ(@_@)
夕マズメ、どこで心中するか??
四つ出た港内の実績場か・・・。
イイ型が回ってくるのを期待して、移動。
いい感じの水色の中、昼間同様にボトムから探る。
ゴゴンッ!
ゴ、ゴガガ・・・ゴゴゴガ・・・ゴゴガガ・・・ゴガガ・・・
おおおおお、引く引く~(^^♪

でーん!
ボトムでエギっぽくボヨンボヨンやるとアタル感じ。
沈めないと、アタリは少なく。
フッキングも、メッキには珍しくリアばかり。
これは・・・エビハゼパターン???
ゴガンッ!

ででーん・・・まん丸なロウニン25cm!!
むっちゃ引きました。
この時期はまだまだ引きが強く、楽しーーー(#^.^#)

どーん!
マズメで薄暗くなる中、活性は上がる感じで(#^.^#)

どどどーん!!!
ワタシのギンガメの27cmがこの日最大\(◎o◎)/!
「ギャー! 楽しー!!」
「ああっ! バレたー・・・ え? また乗ったー」
港内に響く、オヤジどもの雄叫び(#^.^#)
いやはや。
型揃いで、手首がスッカリ疲れました~~
投げれば釣れる・・・ではなく、ソコソコ丁寧にやらないと、アタリも出ない感じ・・・
これこれ! 南紀メッキはコレこれじゃなくちゃ!!!
翌日のマナイタ画像。

左下はCommyさんの仕留めた、カスミたん25cm!
肉厚だったので、塩焼きと刺身でいただきました(#^.^#)
帰りは紀伊半島の東側を北上。
久々の紀伊半島一周となりました。
あーーーーー、楽しかったーーーー!!!
次の南紀は、年末南紀拡大コラボ!
房総からの刺客も、南紀入りするそうなので・・・これまた、超楽しみです!!
フックはサカナとの唯一の接点・・・超大事(ー_ー)!!
フックシャープナーを多用するワタシですが、
型狙いのシーズンには、早めに交換いたします。
このフックは赤錆びが出ない(!)点でもオススメ。

がまかつ(Gamakatsu) トレブルRB ミディアム オリジナルバリューパック(30本入り)
・・から脱出後の釣行は、紀伊の西、中紀から(^.^)
Commyさんが先週、かなりイイのを取ってるので。
さらに、房総の巨匠、手のヒラアジさんの提案で・・・
房総vs紀伊、LINE de MEKKIマッチ 開催\(◎o◎)/!
(全体の様子は巨匠がアップされてますので、そちらをどうぞ)
三尾の全長勝負とのこと。
南紀なら余裕の勝利もあろうものの、今回は中紀ですし(^_^;)
さてさて??
【初日】
・・・かなり明るくなってからの到着。
既にCommyさんは19cmをエントリーしている・・・
が・・・最悪の西風で、期待のポイントは釣りにならず(+o+)
びょわーーーー(>_<)
Commyさんと合流後、ドブ狙いで・・・
ようやくのプチ(~_~;)
足元に着いていました。
プチ追加
ワームなんて使ったりしちゃっても・・・
プチのみ(~_~;)
ドブ本命場で連続するも、プチ(~_~;)
大場所で広く探るも・・・サカナの気配ナシ(+_+)
朝の仕事を終えたひつじさんが合流(^_^)/
ちょい移動・・・不在(+o+)
ひつじさんの実績場へ移動・・・
Dコン63で型狙い・・・一気にまくるよ(^o^)/
やっとマシなサイズ(^^)
さらに(^^)
底に群れが溜まっている「冬漁港パターン」のようで、
底でトゥイッチしたルアーを奪い合うようなアタリの出方(^^)
伸びないなあ・・・
(ちょいキツネヅラなオニヒラメッキが異様に多い)
ここだめでツヌケしたものの・・・
房総組に23とか、なかなかのサイズが出る中・・・
ワタシは20を二つと19で、シューリョー・・・・・・
Commyさんは・・・
なんと、26を上げて、堂々の優勝\(◎o◎)/!
冬パターンをDダイレクトで攻めて、ポンポンポンと型ものを連発!
南紀ハンディなんて話もりましたが・・・表層水温10度の中紀ですし・・・お許しを・・・
終了時間の16時以降は、溜飲下げのサイズアップを求めて大場所を探るも・・・
探るも・・・
ドブでプチ、大場所のジグ攻めで19のし。
シューリョー・・・・・・(T_T)
・・・中紀はチビシーのです・・・
ひつじさんは初日でシューリョー(^_^)/~
(年末は爆りましょうね!)
ワタシとCommyさんは宿を取ってあったので、周辺の居酒屋で反省会をしつつ、
バタンキュー・・・・・・zzz
【二日目】
早朝も強風だったため、お疲れオヤジーズは10時間睡眠という万全の体制で二日目を迎えます(#^.^#)
しかし・・・
昨日の好釣場は・・・サカナ薄し(+o+)
移動。
大場所へザクザク入るも・・・サカナ見えず(+o+)
一気に南下することに。
川筋の本命場、到着。
が・・・数投しても、チェイスも無し・・・
マズイ空気の中、
Dコンタクトをボトムからトゥイッチアップして来たところに・・・ゴゴン!
おおおおお!
良く引く(^^♪
ワタシにようやくの24.5ギンガメが\(◎o◎)/!
しかし、続かず(+o+)
移動。
さらに移動。
実績の港内で探る・・・
おお?
反応あり\(◎o◎)/!
はは(#^.^#)
20~22が4つ。
型が出ないので、外をやるもご不在で、再度大場所へ移動。
季節外れのクロホシが出たりするものの、
Commyさんの25前後を一つ、触ってポチャのみ(@_@)
夕マズメ、どこで心中するか??
四つ出た港内の実績場か・・・。
イイ型が回ってくるのを期待して、移動。
いい感じの水色の中、昼間同様にボトムから探る。
ゴゴンッ!
ゴ、ゴガガ・・・ゴゴゴガ・・・ゴゴガガ・・・ゴガガ・・・
おおおおお、引く引く~(^^♪
でーん!
ボトムでエギっぽくボヨンボヨンやるとアタル感じ。
沈めないと、アタリは少なく。
フッキングも、メッキには珍しくリアばかり。
これは・・・エビハゼパターン???
ゴガンッ!
ででーん・・・まん丸なロウニン25cm!!
むっちゃ引きました。
この時期はまだまだ引きが強く、楽しーーー(#^.^#)
どーん!
マズメで薄暗くなる中、活性は上がる感じで(#^.^#)
どどどーん!!!
ワタシのギンガメの27cmがこの日最大\(◎o◎)/!
「ギャー! 楽しー!!」
「ああっ! バレたー・・・ え? また乗ったー」
港内に響く、オヤジどもの雄叫び(#^.^#)
いやはや。
型揃いで、手首がスッカリ疲れました~~
投げれば釣れる・・・ではなく、ソコソコ丁寧にやらないと、アタリも出ない感じ・・・
これこれ! 南紀メッキはコレこれじゃなくちゃ!!!
翌日のマナイタ画像。
左下はCommyさんの仕留めた、カスミたん25cm!
肉厚だったので、塩焼きと刺身でいただきました(#^.^#)
帰りは紀伊半島の東側を北上。
久々の紀伊半島一周となりました。
あーーーーー、楽しかったーーーー!!!
次の南紀は、年末南紀拡大コラボ!
房総からの刺客も、南紀入りするそうなので・・・これまた、超楽しみです!!
フックはサカナとの唯一の接点・・・超大事(ー_ー)!!
フックシャープナーを多用するワタシですが、
型狙いのシーズンには、早めに交換いたします。
このフックは赤錆びが出ない(!)点でもオススメ。

がまかつ(Gamakatsu) トレブルRB ミディアム オリジナルバリューパック(30本入り)
Posted by TAT(ティエィティ) at 21:30│Comments(12)
│メッキ(南紀・紀東)
この記事へのコメント
ども。
南紀房総対抗戦、おもしろかったですねぇ~。
そこそこの緊張感の中でも、LINEのコメ&スタンプを見たくなる・・・。
実に愉快でした。
是非またやりましょー。
それにしても、翌日の釣果には唖然でした。
やっぱり南紀のポテンシャル・・・。
次はそのポテンシャルをわたくしが活用させていただきますよぉ~。(^^)
南紀房総対抗戦、おもしろかったですねぇ~。
そこそこの緊張感の中でも、LINEのコメ&スタンプを見たくなる・・・。
実に愉快でした。
是非またやりましょー。
それにしても、翌日の釣果には唖然でした。
やっぱり南紀のポテンシャル・・・。
次はそのポテンシャルをわたくしが活用させていただきますよぉ~。(^^)
Posted by 手のヒラアジ at 2014年12月13日 01:35
メッキ三種盛り実にヨロシイですな!!
我が家でも体験したいものでございますな。
年末楽しみです。
体調管理万全で臨みたいと思います!!
我が家でも体験したいものでございますな。
年末楽しみです。
体調管理万全で臨みたいと思います!!
Posted by てとらぽっと at 2014年12月13日 08:41
濃密な記事、今回もおもしろく読ませていただきました。
いやぁ、メッキは楽しそうですね。
ちょっとメッキにウワキしようかなぁ・・・
いやぁ、メッキは楽しそうですね。
ちょっとメッキにウワキしようかなぁ・・・
Posted by ささじ at 2014年12月13日 15:29
こちらクリスマス商戦真っ只中になんとも羨ましい釣果を(。>д<)
でも商戦終わったらこちらも出撃するから悔しくないんだからね!(涙)
釣れるかは別だけど♪(爆)
でも商戦終わったらこちらも出撃するから悔しくないんだからね!(涙)
釣れるかは別だけど♪(爆)
Posted by yuya at 2014年12月14日 00:49
手のヒラアジさん、どもども。
>南紀房総対抗戦、おもしろかったですねぇ~。
>実に愉快でした。是非またやりましょー。
楽しかったですねー。
是非是非。
南紀ファイナルメッキでも(^^♪
>それにしても、翌日の釣果には唖然でした。やっぱり南紀のポテンシャル・・・。
それが「南紀」で、初日は「中紀」ですから(^_^;)
>次はそのポテンシャルをわたくしが活用させていただきますよぉ~。(^^)
楽しみにしておりますよ(^_^)/
気を付けてお越し下さいませー。
>南紀房総対抗戦、おもしろかったですねぇ~。
>実に愉快でした。是非またやりましょー。
楽しかったですねー。
是非是非。
南紀ファイナルメッキでも(^^♪
>それにしても、翌日の釣果には唖然でした。やっぱり南紀のポテンシャル・・・。
それが「南紀」で、初日は「中紀」ですから(^_^;)
>次はそのポテンシャルをわたくしが活用させていただきますよぉ~。(^^)
楽しみにしておりますよ(^_^)/
気を付けてお越し下さいませー。
Posted by TAT
at 2014年12月14日 13:21

てとらぽっとさん、こんにちは^^
>メッキ三種盛り実にヨロシイですな!!
>我が家でも体験したいものでございますな。
ウマーでございましたよ。
>年末楽しみです。
>体調管理万全で臨みたいと思います!!
そうですね・・・。
宴会二回と三日間の釣りですから(@_@;)
体力勝負ですよ!!
>メッキ三種盛り実にヨロシイですな!!
>我が家でも体験したいものでございますな。
ウマーでございましたよ。
>年末楽しみです。
>体調管理万全で臨みたいと思います!!
そうですね・・・。
宴会二回と三日間の釣りですから(@_@;)
体力勝負ですよ!!
Posted by TAT
at 2014年12月14日 13:24

ささじさん、こんにちは^^
>いやぁ、メッキは楽しそうですね。
>ちょっとメッキにウワキしようかなぁ・・・
南紀は12月でもアオリン釣れますよ・・・
メバルもデカイの釣れますよ・・・
その上メッキですよ・・・
ぜひぜひ(^^♪
>いやぁ、メッキは楽しそうですね。
>ちょっとメッキにウワキしようかなぁ・・・
南紀は12月でもアオリン釣れますよ・・・
メバルもデカイの釣れますよ・・・
その上メッキですよ・・・
ぜひぜひ(^^♪
Posted by TAT
at 2014年12月14日 13:25

Yuyaさん、こんにちは^^
>こちらクリスマス商戦真っ只中になんとも羨ましい釣果を(。>д<)
>でも商戦終わったらこちらも出撃するから悔しくないんだからね!(涙)
やっちゃってくれていんだからね!
ははは。
>釣れるかは別だけど♪(爆)
癒しのカマス君も居ますし・・・(^^♪
>こちらクリスマス商戦真っ只中になんとも羨ましい釣果を(。>д<)
>でも商戦終わったらこちらも出撃するから悔しくないんだからね!(涙)
やっちゃってくれていんだからね!
ははは。
>釣れるかは別だけど♪(爆)
癒しのカマス君も居ますし・・・(^^♪
Posted by TAT
at 2014年12月14日 13:27

お疲れ様です
和歌山中部も、なかなかよいですねー。
若干懐かしいです。
しかし、和歌山南部は、秘めてますねー色々と。
ぜひ、色々試したいです。
年末南紀に、返り討ちに行きます!
和歌山中部も、なかなかよいですねー。
若干懐かしいです。
しかし、和歌山南部は、秘めてますねー色々と。
ぜひ、色々試したいです。
年末南紀に、返り討ちに行きます!
Posted by がんじー
at 2014年12月16日 01:41

おそばんです。
今年の南紀は情況がちょっとよく掴めないのですが・・・
どうなんですか?? 訊くな
フフ・・・ 往って確かめるのみ・・・。
正直、この時期激忙過ぎるので釣果に関係なく旅としても
南紀にぶらりメッキ旅・・・。
往けば結局逢いたくなるのですが^^;;
今年の南紀は情況がちょっとよく掴めないのですが・・・
どうなんですか?? 訊くな
フフ・・・ 往って確かめるのみ・・・。
正直、この時期激忙過ぎるので釣果に関係なく旅としても
南紀にぶらりメッキ旅・・・。
往けば結局逢いたくなるのですが^^;;
Posted by はるきち at 2014年12月17日 01:59
がんじーさん、お疲れ様です^^
> 和歌山中部も、なかなかよいですねー。
>若干懐かしいです。
ほうほう?
>しかし、和歌山南部は、秘めてますねー
>色々と。
>ぜひ、色々試したいです。
ですね!
>年末南紀に、返り討ちに行きます!
おおおおお?!
お会いできるといいですね!!
> 和歌山中部も、なかなかよいですねー。
>若干懐かしいです。
ほうほう?
>しかし、和歌山南部は、秘めてますねー
>色々と。
>ぜひ、色々試したいです。
ですね!
>年末南紀に、返り討ちに行きます!
おおおおお?!
お会いできるといいですね!!
Posted by TAT
at 2014年12月17日 21:22

はるきちさん、おそばんです。
>今年の南紀は情況がちょっとよく掴めないのですが・・・
>どうなんですか?? 訊くな
サイズが伸び悩みで、年末尺が不安になる感じですかね???
>フフ・・・ 往って確かめるのみ・・・。
ホホホ・・来て下され・・・。
>正直、この時期激忙過ぎるので釣果に関係なく旅としても
> 南紀にぶらりメッキ旅・・・。
>往けば結局逢いたくなるのですが^^;;
めぐり逢い・・・南紀旅・・・。
逢いに来てアイニーデュー!!
>今年の南紀は情況がちょっとよく掴めないのですが・・・
>どうなんですか?? 訊くな
サイズが伸び悩みで、年末尺が不安になる感じですかね???
>フフ・・・ 往って確かめるのみ・・・。
ホホホ・・来て下され・・・。
>正直、この時期激忙過ぎるので釣果に関係なく旅としても
> 南紀にぶらりメッキ旅・・・。
>往けば結局逢いたくなるのですが^^;;
めぐり逢い・・・南紀旅・・・。
逢いに来てアイニーデュー!!
Posted by TAT
at 2014年12月17日 21:25
