140419-20 尺メバル&ギガ〇〇登場!

TAT(ティエィティ)

2014年04月24日 00:18

先週は風邪で寝込んでしまい、

約束していたタモさんには、申し訳ないことをしました


そんな流れで・・・南紀リベンジです!


金曜深夜に出発。

うーん、
高速がつながって、実に楽ちんになりましたね(^_^)/


一方、4月になって、
ガソリン上がるわ、高速代上がるわ、ETC割引減るわ、ETCマイレージ比率下がるわ・・・

政府は国民に消費して欲しくないんかい!!


さて到着ー。

重装備で実績場へ入ります。

前回はスカタン地磯でしたが・・・?

外の波はザブンザブン(+o+)


エントリーが厳しいポジションはワカモノに任し、

ワタシは左右のシモリのヨレが狙える場所へ入る。


今日は数釣り気分なので、
シャローフリークに0.6gジグヘッド、信頼のグラスミノーSで開始。
ロッドはパワーセブン(サイズ期待してんじゃないの??)

・・・・・・。

・・・・・・。

ノーアタリ(@_@)

もしかして、魚がちょいと大人しくなってる?

ワームをモイモイMにチェンジ。


3投目くらい?

着水後の糸ふけを取ったら、グングンッ!

まあまあの走りを見せたのは・・・

28.5cm、泣き尺メバル(^_^)/

タモさんもこちらに合流し、

二人で探る・・・

ワタシは7cmクラスのシンペン中心に探る。

・・・・・・。

・・・・・・。

ノーアタリ(@_@)

ビートイートでシモリのキワを探っても・・ノーアタリ(@_@)

月はそこそこに明るく・・・

お、そういえば。

タックルハウスSHORESシリーズ勝手に応援団メンバーのワタシ、
今回の新製品では、珍しいカラー「ブラック」を買ったのだったわ。


ソアレCI4+S709LTでロングキャストォ!

右のシモリヨレ・・・

もういっちょ・・・

左のシモリヨレ・・・

沈み根があるから、ロッドを立ててギリギリの、

ス・ロ・ー・・リ・ト・・リ・ー・・ブ・・・

・・・月に強いシルエットをさらして・・・ほのかにお尻フリフリーの・・・

・・・コッ・・・

軽く巻き合わせ・・・

ブルブルッ!

あら? レギュラーサイズの引き??

と、巻いて来たら、徐々に・・・引きが強くなり!

ジジジーッ、ジジーッジジジージジッ、ジーッ

ドラグ出ます! ドラグ出ます!

足もとでも、キョーレツにツッコミ!

よいしょっとテラス状の岩へ上げる・・・デカイ\(◎o◎)/!


31.5cm、尺メバル!!


タックルハウス、SHORES ピットスティック(^_^)/


バツが悪く・・・「替わろか?」

タモさんがすぐに移動して来ないので、ちょいと右のシモリへ一投。

スルスルスル・・・・・・ゴ、ンッ!

ジジジーーーーーーーーーーーーーーーーッ!

何じゃこりゃ?!

ズン。
??シモリに巻かれた模様(;´Д`)

冷静にラインを緩めて待ったら、再度ドラグ祭り再開!

ジジジーーーーーーーーーーーーーーーーッ!

「何だ??」
「メバルじゃないのー?」

ジジジーーーーーーーーーーーーーーーーッ!

もうね、いい加減にせい!!
速い速い!

ジジジーーーーーーーーーーーーーーーーッ!

ようやくのようやくで、ズリ上げ成功(~_~メ)


何と、40cmオーバーグレ(@_@)
(ランディングでエラに指突っ込んだので流血)

ギガグレという言い方はしないですが・・・まあ、ノリで。

それにしてもグレ、なぜにプラグで?


ガッツリとピットスティック食ってます(~_~;)
海苔に見えたとか?


その後、夜も明け、釣果が訪れないまま・・・

移動&仮眠&温泉。


その後、イロイロやるものの・・・


カマスを狙うもエソ(>_<)


大変に残念なサイズの、けれど美しい春イカ(>_<)

夜、リベンジの地磯では、二人とも何にもナシ(>_<)


帰りには最後の悪あがき、ハス狙い(>_<)
ハスラー2014、よろしくお願いしまっす!)

これにて、シューリョー・・・・・・,( ' w ' )、ハッスル

帰路の魔界巡りでは、ゴスゴスとロッドを購入するお大尽が^_^;


タモさん・・・お疲れ様でしたー。



↓  !? 尺メバル探しはここから ?!  ↓

にほんブログ村


今回活躍のタックルハウス SHORES ピットスティック
お尻フリフリ!



尺狙いロッド、ソアレCI4+ S709LT



アルカジックジャパン シャローフリーク
中通しにせず、エダス的に玉を結ぶことで、操作性、アタリの出方に優位あり!
糸絡みは通常のフロートより少ない印象。
(実際、絡みにくいです!)


あなたにおススメの記事
関連記事